[Obsidian Advent Calendar 2023] – Day03

Obsidian Advent Calendar 3日目。本日はa-natsukiさんの記事が公開されています。

目的のノートを見つけ出す12通りの方法(obsidian)|a-natsuki
Image by AI素材.com 前文の前文 こちらはobsidianの 「アドベント! 」カレンダー企画 アドベント! ( の 3日目 の記事です。 #Obsidianアドベントカレンダー adventar.org オイラの記事はともかく他の綺羅星の如くの方の記事をぜひご賞味いただければという感じです(・ω...

テーマは『ノートの探し方』ですね。どれどれ……

基本的に僕は「探さなくて良いように管理する」のがベストだとは思ってるんですが、

とはいえ、検索も時には必要じゃないですか。
そんなときに備えて、やっぱり便利機能も押さえておきたいし……

うん、とにかく記事に不純物が多い!
いつにも増して多くないか?

いや、人のこと言えないかもしれないけど。
もしかして俺がふざけてるときって、皆からこんな風に見られてるの……?

なんか、ごめん。

気をつけるわ今後。

以前の主力はインデックスノートとDataview

natsukiさんの記事をご覧いただいてもわかる通り、Obsidianには目的のノートにたどり着くための、多種多様な手段が用意されています。
その中で僕がObsidian導入当初、主力として使用していたのが「インデックスノート」です。

画像は以前のものですが、書き方などは今でも変化していません。大まかなカテゴリを見出しにして、テーマごとのインデックスノートをその下にぶら下げる。
昔はこのノートを「全てのノートへの入り口」として運用していました。

ただ項目が多くなるとページがかなり縦長になるのと、小まめなメンテナンスが若干面倒に感じたので、一時期はDataviewを主力としていたこともあります。プラグインの情報をまとめたノートなどは、今でもこの形ですね。

最近はよりシンプルに

「Dataview最高」と考えていた時期もあるんですが、そのうちに「なんでもかんでもDataview」という考えからは距離を置くことになります。
結構大変なんですよね。Dataviewできっちり管理しようと思うと。

紆余曲折を経て最近はよりシンプルに、タグとインデックスノートを中心とした管理に移り変わってきました。
そんな中、最近僕の中でかなり重要な地位を占めているのがBookmarks。

ただ置いておける場所

Bookmarksの何が良いって「ただ置いておける」んですよね。タグより気楽じゃないかな?
頻繁に使うであろうノートやフォルダを収めておいて、使わないなら削除する。それだけです。

感覚としては、最初に紹介したインデックスノートに「最近の関心」って見出しがありましたよね。あの中身がそのまま移動した感じ。
あくまで使うかどうか、そのノートを起点として開くかどうかで登録するかどうかは決めています。

タイトルとURLをコピーしました