[Obsidian] 強化系プラグイン

この記事は『コミュニティプラグイン全集 改訂版』からのリンク用ページであり、強化系プラグインの簡単な使い方を掲載しているページです。Obsidianのコミュニティプラグイン全体を確認したい方はこちらのページにアクセスしてください。

[Obsidian] コミュニティプラグイン全集 改訂版
Obsidianには標準で用意されたコアプラグインとコミュニティプラグイン(いわ...

なお強化系プラグインは、以下の部に細かく分けられます。

  • タスクやスケジュールを管理するなら「タスク管理部」
  • KindleやAnkiなど外部サービスとの連携、翻訳や辞書機能を提供する「司書部」
  • PDF注釈機能など、その他の強化系

タスク管理部

CardBoard

特定の日付やタグが付いたタスクをカンバンビューで表示するプラグイン。
インストールすると左サイドバーにアイコンが追加されるので、クリックすると専用のビューが開きます。

設定はプラグインの設定項目ではなく、専用ビューのアイコンからなので注意。
ドラッグ操作には対応していませんが、タスクのチェックボックスをONにすると自動的に「Completed」に移動してくれます。

Checklist

ファイルをまたいでチェックリストを1か所に表示するプラグイン。インストールすると、右サイドバーにチェックリストのペインが追加されます。

デフォルトでは「#todo」タグを付けたノートにチェックリストを記入すると、その内容を表示。

img

複数ファイルの内容をまとめて確認できるので、短期的 / 長期的目標を同時に表示したり、日ごと / 月ごとのToDoを表示したりと便利に使えそう。

僕も気に入って使っているプラグインですが、欲を言えばチェックリストのインデントにも対応して欲しいところ。階層化されたタスク管理には向いてないかな?

Obsidian TODO | Text-based GTD

上記Checklistと同じようなTODO管理プラグイン。違いとしては、

  1. ノートにタグが付いていなくても、チェックボックスであればリストアップされる
  2. 期限によって分類される

といったところ。

Day Planner

惜しくも10位には届かなかったスケジュール管理プラグイン。
基本的にはデイリーノートのように「1日」を単位としてタイムスケジュールを管理します。詳細は別記事で。

[Obsidian]Day Plannerプラグインでタスク管理を始めよう
Obsidianは使えば使うほど「こんなこともできるの?」と驚かされるメモアプリ...

Review

フラッシュカードプラグイン「Spaced Repetition」と似ていますが、こちらは「ノートの振り返り」に特化したプラグイン。使い方の大まかな流れは、

  1. 振り返りたいノートを開く
  2. コマンドパレット「Add this note to a daily note for review」
  3. 振り返る日を指定
  4. 指定日のデイリーノートが作成され、開いているノートへのリンクが作成される

img

「tomorrow」など自然な日付指定も可能です。なお動作には「Natural Language Dates」プラグインが必須

Rollover Daily Todos

前日未完了だったチェックリストを当日に繰り越して表示します。
使い方はコマンドパレット「Rollover Todos Now」を選択するだけ。Undoもコマンドパレットから。

img

Tasks

上記「Checklist」プラグインと同じように、ファイルをまたいだタスクを管理するプラグイン。
特徴としてはそれぞれのタスクに複数のプロパティを設定し、それによってフィルタリングできるところ。

任意のノートで「#task」タグを付けたチェックリストを作成するか、コマンドパレット「Create or edit Task」で新たなタスクを設定します。

img

タスクを確認するには任意のファイルでコードブロックの言語名を「tasks」とすればOK。フィルタリングする場合はコードブロック内にクエリを書き入れましょう。

Tracker

具現化系の要素も強いハビットトラッカー用プラグイン。例えば続けたい習慣や体重、血圧など、記録したデータをグラフやカレンダーとして表示用ノートに表示します。
もう少し掘り下げた使い方は外部記事で。

Tracker Pluginを使って毎日の習慣化もObsidianで!
Obsidianでは毎日のルーティンを行ったか簡単に記録できるTracker Pluginというものがあります。Tracker Pluginを活用し、毎日のルーティーンを可視化し、楽しく継続する方法を

日記部

Calendar

知らない人もあまりいないであろう超ベタなカレンダー。

  • 日付クリックでその日のデイリーノートを作成
  • ○で未完了タスクの確認

など機能も豊富で、デイリーノートとの相性も抜群です。詳細は別記事。

[Obsidian]CalendarプラグインでDaily notesは進化する
前回の記事ではObsidianのDaily notes、その基本的な使い方と月別...

Daily Activity

「今日作成したファイル」や「今日編集したファイル」へのリンクを作成したり、表として表示するプラグイン。
コマンドパレットから様々なコマンドを実行します。

img

Daily Notes Viewer

コマンドパレット「Open Viewer」で、日付をスクロールして閲覧できる専用ノートを作成するプラグイン。
デイリーノートをざっくりと振り返りたい方へ。

Periodic Notes

Daily notesに加え、Monthly (月ごと) / Quarterly (四半期ごと) / Yearly (年ごと) notesの概念を実装します。
最初に設定画面を開き、標準のDaily notesの設定を「Migrate」で引き継ぐところから始めましょう。

img

暗記部

Obsidian to Anki

マニアにはたまらないAnki (フラッシュカードアプリ) との同期、連携プラグイン。ただ設定項目もコマンドパレットも出てこないので、使い方に迷う方も多いのではないでしょうか。
インストールや使い方に関してはこちらの外部記事を参考にしてください。

Obsidian_to_Ankiの使い方 : ZettelkastenとSRSを組み合わせる

Spaced Repetition

フラッシュカードプラグイン。「Obsidian to Anki」のようなAnkiとの連携ではなく、Obsidian自体をAnkiにしてしまおうというアプローチ。
デフォルトでは「#flashcards」タグを付けたノートで、特定の書式を利用してフラッシュカードを作成します。復習するには画面左端のリボンアイコン「Review flashcards」から。

img

また「#review」タグを付けたノートを後日振り返ることもできます。この機能は「Review」プラグインと似たようなもの。
ノートの振り返りに関してはこちらの外部記事でどうぞ。

💎Spaced Repetitionプラグインで「Ankiっぽい」ノート見直しの仕組みを実現
「間隔をあけて」「インクリメンタルライティング」ができるようになるプラグイン

司書部

Citations

論文など大量の資料を元に文章を作成したり、多くのデータをノートにまとめるためのプラグイン。
その性質上、文献管理ツールZoteroやそのサポートツールであるBetter BibTexなどと組み合わせた運用を念頭に置かれています。

簡単な使い方としては、

  1. Zoteroのライブラリをエクスポート (BibLaTeX形式かJSON形式)
  2. プラグインの設定画面でライブラリのパスを指定
  3. コマンドパレット「Open literature note」でその文献のメタデータがフロントマターに書き込まれる

その他いくつかのコマンドがコマンドパレットから実行できます。

img

Google Scholarが毎日のルーティンという研究者の方はぜひ試してみてください。

Dictionary

右サイドバーに「Dictionary」ペインを追加し、そこから単語やフレーズを検索できるプラグイン。
検索語句をタイトルとして、新規ノートを作成することもできます。

img

残念ながら英→日などには対応していないようですが、Obsidian上で英英辞書や国語辞典が使えるのは普通に便利。

Kindle Highlights

Kindle本でハイライトした部分を同期してノートにまとめるプラグイン。本ごとにノートが作成されます。詳細は別記事で。

Obsidian流 読書ノートの作り方 (Kindle Highlights Plugin)
本を読んでマーカーを引く。それだけじゃ本当の意味で「本を読んだ」とは言えませんよ...

その他の強化系

Annotator

Webサービスであるweb.hypothesをObsidianで実行するプラグイン。Vault内のPDFにハイライトや注釈を記入できます。
フロントマターにannotation-taget: Vault以下のファイルパスと記入し、ファイルメニュー「Annotation」を選択。

逆にハイライトした部分をテキストで抜き出すなら「PDF Highlights」を使いましょう。

PDF Highlights

PDFファイルのハイライト部分を抽出し、マークダウン形式でテキストを抜き出すプラグイン。使い方はとっても簡単。

  1. ハイライトを含むPDFをVaultの中に移動
  2. PDFを開く
  3. 画面左端 PDFのリボンアイコンをクリック

img

PDFに注釈を付け加えるには「Annotator」がおすすめ。

Status Bar Pomodoro Timer

シンプルなポモドーロタイマープラグイン。画面左端 リボンアイコンかコマンドパレット「Start pomodoro」で開始します。

img

ポモドーロ中はステータスバーにタイマーを表示。

img

また設定画面から時間設定やサウンド、ログファイルをどこに残すかなど必要十分な設定も。

タイトルとURLをコピーしました